ひさびさの、「 恥かしい部屋 」 ネタです。
ワシ、ドエライ本に出会ってまった。
「目からウロコ」 状態。 また、「目が点!」 にもなってまった!
なんていう本かというと、すでにベストセラーになってまっとるけど・・

まあ、今では 50万部も売れとるで、みんな知ってござるかと・・・
「 人生がと
きめく 片づ
けの魔法 」
本の帯には著者の写真が載っとるけど、とってもカワイイ女の子 (?)。
近藤 麻理恵ちゃん。 『 コンマリ 』 ってのが、自他称。
何歳なんやろ? そっちが気になる。
「 5歳で婦人雑誌を読み始め、15歳から本格的に片付けの研究を始めた 」
「 片付けノイローゼで気絶した 」
「 今や、プロの 『片付けコンサルタント』 」
・・・ そんな仕事が成り立つの?
いやいや、片付けられないヒトばっかりなんやってね。
レッスン依頼しても、数ヶ月待ちの状態が何年も・・・。
この本を読むと、
「 まさか! そんなコトしたら不安やが! ホントにエエんか?! 」
の連続。
ある意味、非常識。
とにかく捨てる!!
・・・は、基本やけど、本当の 「片付け」 は、
「 残すものを選ぶ 」 。
残され、本当に必要なモノだけに囲まれて初めて、「 人生がときめく 」
のやそうや。
で、その 「 残す 」 基準は、
「 ときめいたモノだけを ! 」
・・・なにそれ? どえらいアイマイやが。
でも、真実みたい。
コンマリちゃんの筆法も、
「 断言します! 」 「 だまされないで! 」
な、こころ強いコトバにあふれてます!
まあ、そういう筆致で ワシら いたいけな小市民をだますヤカラも多い。
でも、こと 「片付け」 なら、被害金額ウンヌンすることないやろしねえ。
というわけで、ワシも ダマサレたつもりで とりかかったよ、
「 片付け祭り 」 !!

まず初心者は、衣類からやるのがイイとか。
鉄則は、「 家中の自分の服を全て床に積み上げる! 」
タンスのなかで選んではイケナイ!
一着 一着、手にとって見る。
その時、「ときめく」 モノならばOK。
そうでなければポイ。
まあ、詳しくは ご本をお読み下さい。
・・・衣装もちでないワシでも、全部もってくるとケッコウな量。
ヒザ高まである。 この時点では。

でも、ほかの部屋にも置いてあったり、仕事着や下着、Gパンやらモモヒキ、ぜ~んぶ積みあげると 天井くらいまでに!!!
ってのはオーバーやけど、 「ワシ、このいに持っとった? 服類。 」
5年くらい前に買って1度も使ったコトなく、どこに行ったかも忘れとった
「水泳パンツ・サポータ・キャップ」 も出てきた。
こいつら全部、「 粛清 」 。
もちろん、趣味の自転車関連のウェアも例外ではない。
機能面やデザインで、「買ったけど1,2度しか着てない」 なヤツは
・・・ ポイ。
もったいないと思うなかれ。
もったいないのは、そんなモノに囲まれてすごしとる人生。

監督者の どシロ。
「 ちゃんと やっとるか~? 」

「 おッ、いいケース見つけてきたやんけ。 」
とにかく、着もしないのに ただただ 「もったいない、まだ着れる、いつか着るやろう」 とタバっておいとるモノが いかに多かったか!
「触った瞬間、トキメクか否か」 の判断、けっこう本質突いとる。
こうやって、いらんモノを排除したら、、、、

ハンガー、ドエライこと余ってまった!!
・・・捨てる衣類、ゴミ袋に 5つも ・・・
衣装持ちでないワシでさえ、こんなふう。
フツーの方、ことに女性やファッションに気を遣う方は いかばかりか・・。
いや、ヒトのコトをトヤカク言っちゃアカンね。
自分のコトをちゃんとやってからや。
で、衣類は済んだで、片付けはココまで。
「ジャンルごとにやる。」 のが、片付けの鉄則。
・・・ ああ、困らんやろか・・・

ワシの部屋の前に出てみたら、「テッポウユリ」 が咲いとった。
こいつは、全く関知しとらん植物。
勝手に生えて、勝手に咲きよる。
外来種やもんで、感情的には嬉しょうない。
でもまあ、ニギワイとしてはイイもんで、大目にみるか・・・。

部屋の前に、なかばアキラメかけつつも作った 「緑のカーテン」 。
なんかジャングルになりそうな気配。
イイ感じで育ってくれたよ! ・・・・って、育ちすぎ!!
おまえら、「アサガオ」 やろ?
花咲かせよよッ!! 葉っぱばっかり大きょうなりやがっとるのに、ちょっとも花咲かんがあッ!! 存在価値、半減やぞ!
・・・まあ、緑のカーテン機能は充分はたしてますからね・・・。
でも、もうちょっとイロケが欲しいよ。

そのアサガオの葉も、なんか、ムシ食いだらけ。
ダレや? ワシのだいじなアサガオちゃんをカジルのは?
(花咲かんアサガオは役立たず・・・な表現は、置いといて)

おまえらか~ッ (怒)
・・・ バッタの野郎です。
オンブバッタかな~? ショウリョウバッタかな~? キチキチバッタ?
とにかく、その種のバッタ。
まあ、エエわい。 ちょっとばか食われたって。
ワシの部屋の遮光効果は 全く変わらんで。
(でも、葉っぱ 全部食ってまうなよ~!!)

どうです?
イイ感じで 緑のカーテンしとるやろ?
ワシもココまで茂ってくれるとは思ってなかった。
ただ、「カラスウリ君」 が、アサガオに負けてますね~。
完全に 「日陰モノ」 に成り下がっとる!
アサガオの葉、ヒトが5本指広げたくらいのデカさにまで育っとる。。。
とりあえず 「衣類」を片づけたワシ。
次のカオスが待ちうけとる・・・

次なる試練は、「 『趣味』 の領域 」 。
こ、これは手ごわそう・・・・・。
スポンサーサイト
この葉っぱはどう見てもツタっぽいです。これだけ大きくなっても花咲かないのでしょ。