そもそもワシが、ブログ立ち上げようと思ったのは、「デコチャリ製作の過程」を残したかったから。
デコチャリ。'70年代に大ブームとなった「少年用自転車」
↓

このベースとして、ワシが持っとる、
「BS・ロードマン」を使うことにしたんよ。
今はこんな状態になり果ててまっとるけど…。

で、今回作ろうとしとる「デコチャリ」、コンセプトは、
「70年代を彷彿させながらも、現代のハイテクを積み込んだスーパーマシン」。
・・・タアケやろ? 50近いオッサンのやることか?
とにかくッ! 「フラッシャーをピカピカ」させ、「どう考えてもムダな装備」テンコ盛りなゴージャスな自転車を作りたいんよッ!
少年時代、乗りとうても乗れなんだアレで!
・・・というわけで、バラシにかかりました、ロードマン。
(名車・「ロードマン」をオリジナルに忠実にレストアするべきだッ!・・・の声は 超無視!)

ワシのウチ、古~い木工所なんよ。今は やっとらんけど。
その工場の片すみで作業します!

まずはハンドルを取って・・・

コラムを抜く。今どき、こんな斜ウス使ったハンドルポストなんて、競輪のだけでは?

ヘッドパーツも外し、フレームとフォークが分離!

で、こういう姿にしたところで、今回ココまで!
スポンサーサイト
- http://sossy.blog129.fc2.com/tb.php/24-78c922d9
トラックバック
さてさて、その続きは?