今朝はまた シミとったよぉ~ !!
こないだ雪積もった時は、道路 まっ白やったけど、注意して走れば滑ることなく、どちらかと言えば 「 楽しかった 」 。
それが今朝は状況が一変ッ !
「 濡れとるんかな~ 」 と思ったら、ガシガシに凍っとるがなッ !!
そんなトコが 何ヶ所も・・・。
ウチから9kmくらい行ったとこ、国道 41号線に上がる手前のカーブで、
1台のワゴン車が 対向車線側の崖に突き刺さっとった !
「 あ~あ、チョ~シこいて飛ばすでやわ。 どうせノーマルタイヤやろ。 」
事故ったばっかみたいで、まだエンジンかかったままやった。
渋滞もしとらず、前走車に続いて減速しようとしたら・・・
ツルルルル~~~ッ と、クルマが斜めになりかけた。
ちょっとビクッてサイド引き、車体を安定化させたけど、
まだ前のクルマが減速させよるもんで、またチョットだけブレーキ踏んだ。
そしたらまた、車体が右に左に振れよる!
なんちゅう凍り方やッ !!
あの事故車が おらなんだら、道の凍り方に気づかず、いつものように
50km/h くらいでカーブに突っ込んどったやろな・・・
そうすれば今頃はワシが みんなから哀れみの目で見られとった・・・。
今日のコトで、
「 いくら万端にしとっても、油断しとったらアカン 」
と気づかされた。
スタッドレスやからと、変に自信過剰にならない。
事故は油断から起きる。
先のワゴン車のタイヤは どうだったか見忘れた。
でもそんなコトは もはやどうでもエエ。
安全装置満載の昨今のクルマ、絶対に過信してはアカン。
夜道で 人間を感知するレーダーを搭載したクルマがある。 さらには、
「自動で停まる」 を さかんにアピールしとるクルマすら出てきた。
絶対、事故る。
そんな装置に頼ろうと心が動いた瞬間に。
どんなに安全装置付いていようと、何も無い、「 素 のクルマである 」 という意識で運転した方がいい。
装置は あくまでも 「 保険 」 。
・・・ それでも、この時期に 夏タイヤに戻すのだけは アカンよッ !!
スポンサーサイト
- http://sossy.blog129.fc2.com/tb.php/288-6e9b521b
トラックバック
ABSも安全装置として、保険の割引き対象ですが スタッドレスはいた車にはその機能ゆえ、スタッドレスの性能を半減する場合も多くみられる気がします。止まりたいと思うほど、力入れてブレーキ踏んじゃいますが、実際は外気温が低いのであえて摩擦熱がでるように軽めに踏むと熱エネルギーに変換されて早く止まれる…
まぁ、スタッドレスが効かないほど凍結していれば理屈も成立しませんが…