むかし、よそのウチのトイレ借りた時に驚愕した !!
「 ト、トイレットペーパーのホルダーに カバーが付いとるッ !!! 」
って。
どこまで カバー好きなんや? 日本人・・・て思ったよ。
(まあ、ワシも
ティッシュの箱にカバーしとるで あんまり言えんけど。)
そんなカバー、クルマの世界にも浸透しとる。

トヨタ 「 レクサス LS600h 」
ハイブリッド車の中でも ドエライ高級なヤツ。
ボンネット開けて こうやで~ !
こんなんなら、ボンネットなんて要らんやんッ !!
開けた下に、なんでまたカバーしてあるの ?!

スバル 「 レガシィ 」
水平対向 6気筒を謳った豪華なパワーユニット。
それがこんなカバー付けられたら、せっかくの機構が日の目を見んがな !

トヨタ 「 ランドクルーザー 」
無骨を身上としとるクルマやないの?
カバー、無骨っちゃあ 無骨やけど、なんかガラに合わん気がする。
それにしても これらのカバーって、ものものしいよねッ!
まるで、エンジンに着せられた 「 鎧 ヨロイ 」 みたい。
・・・ というワケで、そのヨロイを ワシが まとってみました !!!

レクサスの鎧。 でかい。
ワシもまだ 馴れてないもんで、イマイチ ポーズも表情も硬い。
っていうか、なんのマネ?

ランクルの鎧。
これまたデカイ!
人が身につける鎧としては充分過ぎる大きさ!

日産 「 グロリア 」
形が特徴的なカバー。
鎧として大きさもイイ感じで、体にもフィットしとる!
表情もイイし。
・・・ それにしても、これらヨロイをまとったワシ、ポーズが なっちょらん!
両腕でカバーを挟みこみつつのスタイリングやもんで、どうしても
みんな似たようなカッコウになってまう。
こんどやる時は(あるんか?!)、両手が自由になるように補助具を作ろう。

日産 「 ステージア 」
この頃になると、撮るヒトも撮られるヒトも バカバカしょうなって・・・
ああ、でもそれを顔に出してまってはイカンな!
何事にも 「 真剣 」 であらねば。
ニヤケとる場合やないッ!!

気を取り直して、トヨタ 「 オーリス 」
このクルマは 3ナンバーやけど、エンジンはそんなにデカイことなく・・。
4気筒の 1800ccやったかな? ( ← しっかりセエよ!クルマ屋! )
やで、カバーも ちょっと小さめ。
さらにショボイのが・・・・

トヨタ 「 カローラ 」
このエンジンは いろんなクルマに使われとる。
1300と 1500ccがあり、機械としては秀逸や。
でも、ワシが身を守るために使うには貧弱やね。
( て、どんなシチュエーション? )
それにしても、こんな絵を撮るために 協力してくれた同僚の皆様、
本当に ありがとうございました!!
「 仕事すれよ !!! 」
と、あいかわらず罵倒されとるワシです。
スポンサーサイト
- http://sossy.blog129.fc2.com/tb.php/346-8a4480c2
トラックバック
ボンネット開けてエンジン丸出しのが車ぽいですよ~!
因みに僕の車ボンネットのすき間から覗けます、これもどうかと思いますが…。(^_^;)