明けましておめでとうございました。
でもまだ 初詣に行ってない とまぢふです。
この数年、秋も深まると 自転車から降り、冬ごもりみたいな
生活に入ってまうことが続いとるよ。
で、正月にはトコトン食べて飲んで・・・
ブクブクになってまう・・・。
これはやっぱ、
「自分を戒めるモノ」
が無いでやろね~。
というワケで、「標語」 を書いて壁にでも貼ろうと
タクランだのよッ!
「一年の計は元旦にあり」 って ゆうでねッ!
(あ、もう 「元旦」 やないか! 爆 !!)

ちゃんと 毛筆やよッ!
(墨は・・・ 墨汁やけど。)
今年のホントの意味での 「書きぞめ」 ッ!!!
(
去年のイッパツ目の記事も 「かきぞめ」 やったけど、
あれは、違う かきぞめ 。 あれは悲惨やった・・。)
毛筆振るうなんて、何年ぶりやろ?
高校卒業して以来?
いや、祭りの神輿かつぎで祝儀もらった時に、その人の名を筆で書いたことあるなあ・・。
でも、面相筆みたいな細いヤツやったし。
こんな、「書道」 の筆使うのはやっぱ、高校卒業後 初めてッ!
35年ぶり?
カアチャン、以前は習字が趣味やったんよ。
それでまあ、一式揃っとったんよね、ウチに。
カアチャン、今では全く興味ないみたい。。。
で、書き上げた 今年の標語 !

「 一日一本 ! 」
どお?
なにが 「一日に一本」 なの?
「駅まで一日に一本は走る!」
「ビールは一日一本まで!!」
「一日一本はヌクッ!!!」
・
・
・
・
いろいろ考えつくよね!
今年は気合い入れれそうやぞお~~~ッ !!

「ど~れも、できんコトばっかやニャいか~。
できんコトは 口にしたらダシカンぞよぉ~。」
・・・ うるせえ。
今年もヨロシクお願いいたします!!
スポンサーサイト
- http://sossy.blog129.fc2.com/tb.php/576-cd833b63
トラックバック
それは果たして標語となるのかは、若いワタシにはとても理解のできるところでは無いですし知ったかぶりして突っ込むときっと恥をかくことになるでしょうからスルーしておくことにします^^
今年もよろしくお願い致しますm(__)m