こんばんは。
マユゲの伸びが異様に早い とまぢふです。
今日 仕事しとったら、出入りの整備工場の M野君が寄って来て
自分のスマホをワシに見せ、
「国際宇宙ステーションが夜空を駆けるのを撮ったよ!」
と。
・・・ワシ、星やロケットに興味無いし。
でも M野クン、
しつこく 熱心にワシに その動画を見せてくれる。
ムゲに無視するのもナンやで、
「ああ、けっこうハッキリ見えるもんなんやね、
宇宙ステーション。 自分で発光しとるワケやないやろ?」
と、ちょっと気にかけるフリをする。
M野クン、さらにスマホをあやつり、
「今日は 午後5時36分に 南東の向きで通過するのが見えるよ!」
さらにあやつり、南東の方向をスマホのアプリによって示す・・
はァ・・・。
いっしょうけんめいワシに 機械を駆使して教えてくれるのはイイけど、興味無いんよね~~
すまんけど。
「その時間に、覚えとったら見上げるわ、空。」
と、体裁に あいそ笑いして答えといたよ。
ワシ、かねてからの予定どうり、昼休みに自分のクルマをいじった。
「ヘッドライトのタマ」 を替えるために。
今までのが どうしようもなく暗うて、カーショップ行って
タイマイ はたいて買ってきたタマを。
コダワリのワシ、替える前のヤツの光度とか電流とか測り、
新しいヤツのそれも測りつつ・・・
はたから見れば、
「とっとと替えれよ、タマくらい!」
やったろうと思うよ。
でもアカンのや! ワシはトコトン突き詰めてやりたいんや!
そこへ TEL!!
カアチャンの施設からやろか?
あそこからの電話は たいてい ロクなハナシではないでな~・・
M野クンからやった。
「ごめんなさい! 今日は 6時 23分に通過でした!」
どうでもエエんよッ! そんなコトッ!!
ワシ今、微妙な作業を限られた時間内にやらなかんで
あせっとるんよッ!!
・・・な~んてコトは言わんよ。
思っては おっても。
作業のさなか、またまた電話。 M野クンから。
「再び すいませんッ! また間違えました!!
午後 6時28分でした!
方向は 西南西で、仰角 30度です!」
キイィィィィ・・・・・・・・ッ!!!!
どーでもエエっちゅうのッ!!!
たび重なる
嫌がらせ 好意の電話を受けながらも
ワシの作業は終わった・・・。
帰り道。
スーパーへ寄って どシロの好物の 「うるめイワシ干物」 を買う。
「かたくちイワシ」 ではアカンのよ、くそネコ!
そのあと、スイフトちゃんに給油。
リッター 107円と、ドエライ安うなっとるコトに驚いたワシやった!
そしていつものように 給油記録や燃費計算をし、時刻も記録した。
それが、「午後 6時25分」 。
「あ、M野クンが言っとった時間、もうすぐやがな!」
なんか急にココロが ザワ付きだいた・・・
この辺に 空が開けたトコあるやろか?
まわり、山が近すぎて星空が拝めん!
あと 3分しかないがなッ!!
ブワ~~ンッ! と クルマをスタンドからダッシュさせ、
少ヶ野トンネルの手前の、とある会社の駐車場に停めたよ!
センサーライトがワシらを照らしたけど、お構いなし!!
国際宇宙ステーションを見なイカンのや!!
ど、どっちや、 西南西の方向は?!
仰角 30度って、どのくらいや?!
ああ、ワカランけど、今この時間で見えとる 「オリオン座」 、
だいたい その方角やないか?
ああ、もう 1分過ぎてまったやないか!!
6時28分から!!
と、その時。。。
オリオン座の 4つの大きな星、その下の二つの星をかすめるように
やや黄色っぽい星が 右から左へ動いて行きよる・・・
あれや。
飛行機とは明らかに違う。
(そもそも飛行機は点滅させる光やし。 飛行機以上の速さやし。)
しばらく ボ~~・・・ っと眺めるワシやった。
なんか、神秘的な感慨にふけりながら。。。
宇宙ステーションとワシの存在に思いを馳せながら。。
「あッ! M野クンに知らせにゃ!!」
おもむろにスマホを取り出し、息せき切って電話する!
もう、ハアハアしながら。
「もしもし M野クン?! 見えるよ! 見えとるよッ!!
早う、早うッ!! オリオン座から 5mくらい左やよッ!!」
「ああ、ほんとだあ。 オリオン座からもう8mくらい離れてますね~」
・・・ 5mとか 8mとかって・・・
・・・ 同じ空を 同じ時刻に 同じモノを 野郎二人が
見上げて話ししよる・・・
ボクとM野クンとの ひとときのアレでした・・・
ちなみに 2月5日の岐阜県地方の通過時間は
「午後6時21分ごろ」 だそうです。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/iss/iss.htmlおしまい。
スポンサーサイト
になりましたねぇ
これを機会に
勉強して
鍛えて
訓練して
宇宙飛行士になって
M野さんを
びっくらさせてください