こんばんは。
毎日 「あした、コメ買わなきゃ!」 と思いつつ
10日も経ってしまった バカヤローな とまぢふです。
痛いよ、まだ おケツが。
こないだの日曜、超久しぶりに 参加する
おじサイクル企画のロング・ライド。

午前 6時 15分。 「0℃」 。 寒い。
こんな朝に、「道の駅・美濃 にわか茶屋」 まで行く。
もちろん クルマで。
今日のツーリングは、
「郡上・大和へケーチャンを食べに行く」
という、いつものヤツ。
ところが皆さんの都合が合わず、はからずも なんと
「隊長とワシだけ」 のオカマride になるとか。。。
これはキビシイよォ・・・
雨降って中止にならんかにゃ~
ワシも朝5時に起きた。
で、外を見たら 無情な お月様。。。
イイ天気やがな・・・
痛しカユシ。。。
シヤナイ、行くか・・・・

7時 13分 着。
と、もう G隊長が来てござった!
一宮市から自走で! 40kmも先から。
午前5時に家を出たらしい。
・・・クレイジイ・・・
「おせーよッ!
8時集合出発なら、7時には着いてなきゃッ!」
・・・ おじサイクル時間。
「とにかく早く乗せて~ クルマに!」
なんでも、今日は暖かくなると踏んで、
手袋も夏用で来たらしい。
で、途中のコンビニで冬手袋を買ったそうな。
「寒くて冷たくて・・」
あーた、そりゃそーですやろ?
まだ 3月ですぜ。
というワケで、ワシのクルマに急遽 避難した
G隊長でした。
それから間もなく。

なんと 泡太楼兄さん登場!!
これには隊長おろかワシもビックリしたよ!!
今回 参加するなんて言ってなかったに?!
隊長、
「フザケルナ! サプライズだなんて言わせんぞ!
『ホウレンソウ』 って言葉知らないのか!!」
って怒ってたけど、内心 嬉しい。 ゼッタイ。

で、輪をかけて嬉しかったのが、
「yukiちゃん・コーちゃん夫妻」
の参加!
初めは隊長と二人っきりのアレなツーリングになると覚悟しとったのが、皆さんのおかげで ホント、救われました!!
(Gさん、これ読んでませんよ~に。)

花粉症がヒドい隊長、兵器を用意しとった。
「弁が付いたマスク」 。
・・・ピコピコと呼吸のたんびに動く弁。
これって昔 moniさんが酷道rideで持ち出したヤツの
進化版?
あの時も彼、
「自転車の呼吸に追いつきやがらん!」
とかいってボツにした。
あれから何年?
今回、どう好効果を期待できるか?!

こんなトコを走るんではねえ・・。
同じく花粉症がヒドい コーちゃんもつらいやろ。

途中の休憩所、長良川鉄道 「子宝温泉」駅で。
ワシ、昔 ラーメン食ってツーリングに行き、
「ハンガーノック」起こしたことあるんよ。
やで それ以来、「朝はガッツリ食べて」から
行くようにしとる。
そんな今日もドンブリめし1杯食って来たに
もう腹減って・・・
yukiちゃん、ありがとう。
助かりました。
燃費の悪いワシです・・・。
はよ、ケーチャン食いたいよ!

コーちゃん、
「雲って見えません・・・ ツライです・・・」
G隊長みたいな、弁付きマスクがイイんやない?
と、その隊長、
いつの間にか無防備にもマスク付けとらん!
「口の周りが暑くて暑くて!
使えんわッ!!」
結局、最終兵器は片づけ、流れるハナミズは
「手バナ」 で対処!
ワシらは その 「毒霧」 を避けて走らざるを得ず・・・

郡上はまだ冬・・・

泡太楼兄さんは元気!
「おなか すいてないよ~」
・・・ウドン1杯で 100km走れる低燃費な お方。
サイボーグK氏みたい!

そんなコンナで着きました~
「五石の鶏ちゃん」 さん!
午前 11時30分、ちょうどイイ時間。
(泡さんは 8時に叩き起こして
「モーニングケーチャン」 やらかしたことある。)

甲斐甲斐しく給仕するコーちゃん。
彼、ワシらと自転車乗るの ホント 2年ぶりらしい。
しょっちゅう見とるのにね~
コーちゃん、お酒を全く飲まんのに、ワシらとふつーに
付き合ってくれる。酒の席でも。
それだけで評価しとるよ、ワシ。
さらには自転車にも付き合ってくれる・・・。
映画の好みも似とる・・・。
ワシ、自転車やってホント良かったと
ホント、本当に思う。
いや、ニンゲン 出会いによって広がった世界に
驚くコトがある。
なんにもやらなんだら、こういう人らと知り合えなんだ。
基本、人見知りで引っ込み思案なワシ。
それが、こういう人らと知り合えた幸せ。。。
自転車云々やなしに、やっぱ、外に身を開かにゃイカンね。
なんやったっけ?
ああ、コーちゃんか。

ケーチャン屋 五石さんのイヌ、
「ココア」。(やったと思う。)
知らんうちに yukiちゃんが手なづけた!
さらにはコーちゃんが抱きかかえる事態にまで!!
いつもは向こうでキャンキャン吼える
くそ犬 ワンちゃん
やったに・・・

泡太楼兄さんには イマイチ なつかん・・・

午後2時30分。
やっと お開きになって出たソト。
ココアを たぶらかそうとするコーちゃん。
でも、そのマスクが 「お医者さん」を連想させるようで
またウナるココア。

泡さん、今度はココアちゃんに気を許してもらえ
喜色満面!
Gさん、
「オレはイヌは嫌いだ!好かれんでも
かまわねえッ!!」
ワシは、半々・・・。
自分とこで飼っとる犬はカワイイ。
でも、よそのは オソガイ。
そういう気配を犬は ちゃんと判っとる。
ココアもワシの手を恐る恐るなめてくれた。

「コーイチ! ちゃんとせえ!!」
隊長、イヌに嫌われたからって・・・

はい、皆さん仲良く チーズ!

キクちゃん、バイバ~イッ!!
今回も歓待してくれた美人ママさん、
本当にありがとうございました。
また寄らせてもらいます!
ところで。

10年前、ワシらがケーチャンツーリングを始めた
そもそもの店 「
きじま 」 。
その店もここ、郡上・大和にある。
いや、「あった」 。
当時 寄った店では 老夫婦が切り盛りしとり、
「ヒネ鳥」 = 「親鶏」
を使ったケーチャンを提供しとった。
それがいつしか、旦那さんの 「サブちゃん」が亡くなり、
奥さんの 「トシちゃん」 も亡くなった・・・。
気にはなっとったけど、もう昔のハナシになってまっとった。
それが最近、
「新しく開店しとる」
と知らされ・・・
隊長、
「是非とも行かにゃッ!!」

新生 「きじま」 さんです!
なんでも、道路拡張の立ち退きに遭い、
前とは反対側に移ったとか。
それにしても、老夫婦亡くなってダレが?
とにかく入ってみるのだ!

「こんにちは~」
のれんは当時の かの店のを踏襲しとる!
それだけでもう嬉しいッ!!
・・・っていっても、「きじま」さんを知るのは今日、
隊長とワシ2人だけ。
ほかのヒトはただ、
「レジェンド・kijimaを味わいたい、だけど、早く帰りたいな~」
な気分やろね。
で、件のきじまさん。
今は食堂形態ではなく、
「食肉としてのケーチャン販売」
をしとるだけとか。
サブちゃん・トシちゃんの息子さんが
絶えさせたくないという思いで継いどるらしい。
隊長、10年前からのハナシを息子さんに語る。
「サブちゃん、いいキャラでしたね~。
それにあのオバチャン! 」
そんなハナシを延々と のべたもうた隊長。
「ヤカン、まッ黒コゲやったし、食事の前に私らで
テーブル掃除しましたよ!」
とか、ホント失礼なハナシまで。
それを聞いとった息子さん、いつしか涙ぐんどった。
(これがあとで、「後悔」ではなく 「想い出・感謝」
の涙やと知ったワシらでした。)

「どうする? ここでは食えんのや・・」
「せっかくココまで隊長に
イヤイヤながら ついて来たのに」
「ワシは お肉 買って帰りますよ!」
と、その時!

「時間、よろしければ・・・」
な、何? なに? ナニ?
(この方こそ、かの老夫婦の ご子息!
サングラス処理は本人さんの指示のため。)

「実は今日 ヨメ、出かけて居ないんですよ!」

「だから今日、特別に皆さんのために焼いてあげます!」

「ヨメが居ない」
「私が居た」
「サブちゃん・トシちゃんをご存知」
これが彼を突き動かしたアレでした。
まさかの 「家の軒先ケーチャン会」!
ヨメさんにバレたら叱られますよ!!

「ゴッツァんです!」
と言いつつ、まっ先に箸をだしたのは
コーちゃんッ!
「う、うまいッ!!」
その後も息子さん(トクさん)が土鍋で焼いてくれて・・・

「このケーチャンは味噌の中にも
塩味が効いてますね。」 とワシ。
泡さんから
「ケーチャンソムリエか!」
と突っ込まれ・・・

「は~・・・
今日はケーチャン三昧でしたね・・・」

そんなコンナで、予定の汽車に乗り遅れ・・・

でも、キレイな夕陽で締めくくれそう。

泡さんとは ここでお別れ。
また自走で帰られるという、なんという剛脚!
自宅帰れば今日の計、170km
・・・クレイジイ・・・

見送る隊長、
「アイツ、だいぶ逝ってまっとるな・・・」
(ちなみにG隊長、自走せず コーちゃんに
「クルマに乗せてって!」
とゴリ押しして総走行距離 130km。
ワシ、コーちゃん、yukiちゃんは 90kmでした。)

yukiちゃん!

大団円。
ワシが珍しく フツーの顔して写っとる絵。
あかん、タマシイ吸い取られるゥ~~~!!!
ホントに思うんです。
今こうしておられるのは、自転車趣味を通してとか、
地域行事(使役)通してとかで そとのヒトと接してきた
おかげだと。
それをしなんだらワシ、どうしようもないタアケに
なってまっとったんやないかなと。
ありがとうね、みんな。
おしまい。
あ、正規報告書ね
↓
http://sports.geocities.jp/og_cycle/180304gujoyamato/report.html
スポンサーサイト
- http://sossy.blog129.fc2.com/tb.php/834-716e566e
トラックバック
ふたりっきりツーリングのレポートも
見てみたかったですが
みなさんでの
楽しそうなツーリングのレポートが
見られてよかったです
ケーチャン三昧ということは
帰宅してからも
ケーチャンパーティを
されたのでしょうねぇ
ごはんはないけど・・・